六甲卒業 60周年 「記念一五会」
MUZMUZ 15
木下 森寺 小田 余田 - 近況
blog 新設 コメントの書き方
** | ![]() |
New Year さらなる高みへ * click |
![]() |
* | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
* 暑中見舞 * | * * | 安嶋 | |
* | * 谷口神父 * | * * | ** | ** | ** | ** | |||||
《つづき》 | 《時間の流れに 》 | 盛会に開催 | |||||||||
《「患者」》 | 「二人の女中」 | 鐘の声 | 映画評 | 哲学者 | |||||||
* | * 中村神父 * | * | 英司祭 挨拶 | * * | イグナチオ・ロヨラの息吹 | * * | 息吹 2 | * * | 息吹 3 |
* | * 栄光教会 * | * * | 創立135年 記念礼拝 週報 | * * | 野田牧師 訃報・葬送式 |
* | * 武 井 * | * * | 稽古を再開 | * * |
* | * 藤 野 * | * * | ウクライナ | * * | コロナ |
* | * 余 田 * | * * | 晩餐のエピソード |
* | * 吉 井 * | * * | 農奴から兵奴へ | * * | アラスカ買収 |
* | * 田 嶋 * | * * | 矢田寺 紫陽花 | * * | 夏の思い出 |
* | * 福 田 * | * * | 大念仏寺 | ** | 京 都 | ** | 後祭り | ** | 奈良 |
* | * 安嶋 * | 藤田ガンサン |
* | ** | ** |
** 六甲15会 ** | ** | archive | ** | 神戸 2003 | ---> | 東京 2004 | ---> | ** | |||||||
|
2月例会 | 3月例会 | 4月例会 | 5月例会 | 7月例会 | 9月例会 | |||||||||
忘年会Ⅰ | 忘年会Ⅱ | 3月例会 | 5月例会 | 7月例会 | 9月例会 | ||||||||||
忘年会 1 | 忘年会 2 | 藤野を囲む | 3月例会 | 5月例会 | 7月例会 | ||||||||||
9月例会 | 藤野を囲む | 忘年会Ⅰ | 忘年会Ⅱ | 集合写真 | 3月例会 | ||||||||||
梅地を囲む | 5月例会 | 7月例会 | 9月例会 | 海釣り | 記念写真 | ||||||||||
忘年会 1 | 忘年会 2 | 3月例会 | 60周年 | 5月例会 | 7月例会 | ||||||||||
9月例会 | 藤野・飯田 | 忘年会 |
|
5月例会 | 7月例会 | ||||||||||
9月例会 | 忘年会 | 例会中止 | 4月近況 | 7月中止 | 4 人 | ||||||||||
LA 伯友会 | 9月中止 | 5 人 | 梅地帰神 | 忘年会中止 | 中山を囲む | ||||||||||
7月中止 | 9月中止 | うなぎ | 忘年会 1 | 忘年会 2 | 5月例会 | ||||||||||
* | |||||||||||||||
** 東京15会 ** | 第26回 | 第27回 | 第28回 | 第29回 | 第30回 | 第31回 | |||||||||
* | 第32回 | 第33回 | 第34回 | 準備中 | 第35回 | 第36回 | |||||||||
第37回 | 第38回 | 60周年 | 第39回 | 第40回 | 第41回 | ||||||||||
春の会中止 | 秋の会中止 | ||||||||||||||
* | |||||||||||||||
** 六甲校舎 ** | 卒業50周年 | FH 25 祝賀会 | ** | 75周年式典 | ** | 総会・懇親会 | ** | ||||||||
六甲学院 | 六甲伯友会 | 香港支部 | 五百旗頭 | 六甲文化祭 | |||||||||||
六甲教会 | 栄光教会 | バチカン | 東京大司教区 | 大阪大司教区 |
** 17期 掲示板 ** | * * | MENU | *** |
** 梅地 展覧会 ** 最近の作品 第7回イーゼル会展 梅地を囲む 2018/6/1 18/8/13
第8回イーゼル会展
*** | ** 佐々木 ** | ***** | 絵画作品 * | ** | 2回目作品 | * | 第3作 模写 | * | 宝塚市展 入選 | * | 無事生還 |
** 鈴木 ** | 作品展14 | 作品展15 | 作品展16 |
* 谷口神父 * | ** | 女次郎長 号外 | ** | インドの旅 15、16、P2、P3、17、18、19 | 「深い河」(5) | インドの休日 | ||||||
《 「ホイヴェルス師と女性」》 | 《 コロナ感染拡大 》 | ** | 《「しのぶ会」》 | ** | 偲ぶ会案内 | ** | 《遠藤周作批判》 | |||||
《インドの旅の総集編(1-2)》 | 《総集編(3)》 | 《総集編(4)》 | 《総集編(5)》 | 《総集編(6)》 | ||||||||
《総集編(6)-b》 | 《総集編(6)-c》 | 《総集編(7)》 | プレゼント | 《悲しき雀》 | ||||||||
《総集編(9-1)》 | 《総集編(9―2)》 | 《完結編 第20信》 | 《光りの園》 |
|
||||||||
《私の ウクライナ 》 | 《教皇が動いた》 |
|
《「はねてゆく小娘」》 | 《「こ ね こ」》 | ||||||||
しゅろの木 | 野心を知らない子供 | むさし野のひばり | ことば | 《 追悼ミサ 》 | ||||||||
《 喜ばしいお知らせ》 | 《つづき》 | 《時間の流れに 》 | 無事盛会 | 《「患者」》 | ||||||||
「二人の女中」 | 鐘の声 | 映画評 | 哲学者 |
* | * 中村神父 * | ** | 着任挨拶 | * | ミサ | ** | メール | ** | 六甲の春秋-6月 | ** | 8月の便り | ** | 9月の便り | ||
六甲春秋 4 | 六甲春秋 5 | 六甲春秋 6 | 六甲春秋 7 | 六甲春秋 8 | 六甲春秋 9 | ||||||||||
六甲春秋 10 | 六甲春秋 11 | 六甲春秋 12 | 六甲春秋 13 | 六甲春秋 14 | 六甲春秋 15 | ||||||||||
六甲春秋 16 | 六甲春秋 17 | 六甲 18 19 | 六甲の春秋 20 | 六甲の春秋 21 | 春秋 22 23 | ||||||||||
六甲の春秋 24 | 六甲の春秋 25 | 六甲の春秋 26 | 春秋 27・28 | 春秋 29・30 | 春秋 31 | ||||||||||
春秋 32 | 春秋 33 | 春秋 34 | 春秋 35 | ロヨラの息吹 | 息吹 2 |
* | 久 下 | 08/** | ERROR 診察 発表 録画 中止 図書 西神 | |||
* | ||||||
* | ![]() |
*** | 芦屋の会 | * | 藤田 木村 大文字山 書展 詩吟 吉川邸 詩吟 2 苦楽園 久下城 祭 花 吉川邸 | |
![]() |
* | * | *** * | * ** | **** | **** | *⁂** | **** | ||||||||
** 伊藤 ** | メキシコ1.2 | メキシコ 3 | 写真展 | メキシコ展 | 台湾 1 | 台湾 2 | |||||||||
沖縄 | 山中教授 | トスカーナ | 公募展 | 暑中見舞い | 伏見夕景 | ||||||||||
協会展 | 写真展 | ベトナム旅行 | 宮川町 | 下北半島 | いなべ梅林 | ||||||||||
春の写真 1 | 春の写真 2 | 二科展入選 | 作家協会展 | 最近 | 出品作品 | ||||||||||
葬儀ミサ | 写真展 | 50日祭 | |||||||||||||
** | |||||||||||||||
** 田嶋 ** | *** | 13-21/12 | **** | ** * * ** | **** | ** ** | ** ** | **** | **** | ||||||
京都上桂 | イルミナー | ケヤキ並木 | 岡本梅園 | 離宮公園 | 城南宮 | ||||||||||
庭の花 | 近所の花 | 退院一週間 | 庭の花 | 淡路島 | 森林植物園 | ||||||||||
白内障手術 | 六甲納涼 | 軽井沢 | 草津 | モネの池 | 彼岸花 | ||||||||||
コスモス | 5国撮り | 紅 葉 | 森林植物園 | 瑞宝寺 | 兵庫県北部 | ||||||||||
花さじき | 淡路島水仙 | 岡本梅林 | 万博公園 | 離宮公園 | 庭の花 | ||||||||||
枝垂れ梅 | 近所 | 京都桜 | いこいの村 | 淡路島 桜 | 尾道 | ||||||||||
森林植物園 | 平福石楠花 | 住吉神社 | アンネバラ | 森林植物園 | 佐用の花 | ||||||||||
紫陽花 | 花はす花園 | 夏の旅行 | 庭の花 | 彼岸花 | コスモス | ||||||||||
万博公園 | 最後 | 森林植物園 | 光明寺 | 丹波 | 日和山 | ||||||||||
有馬 京都 | 水 仙 | 梅と目白 | 城南宮 | 鈴鹿の森 | 北野天満宮 | ||||||||||
綾部山 | 水仙の丘 | 近所の桜 | 夙川 | 明石公園 | 写真展 | ||||||||||
最後の桜 | 石楠花 | 春日大社 | 藤公園 | 三室戸寺 | 写友会 | ||||||||||
山田錦 | 九輪草 | アンネ | 歳時記園 | 森林植物園 | 三室戸寺 | ||||||||||
念仏寺 | 矢田寺 | 夏の思い出 |
** | **** | * ** | ******** | **** | ******** | **** | ******** | ** | |||||||
** 安嶋 ** | * | 17/1-12 | ** | 18/1-12 | **** | 19/1-12 | **** | 20/1-12 | **** | 21/1-12 | ** * | 22/1-7 | |||
離宮公園1 | 離宮公園2 | ラベンダー | 田圃 | 北山植物園 | アジサイ | ||||||||||
セージ | スイトピー | 平安神宮 | 錦市場 | 栗の花 | ドクダミ | ||||||||||
ホタルブクロ | タチアオイ | 西光寺 | 専照寺 | 百合 | 植物園 1 | ||||||||||
植物園 2 | 六甲山 | バラ | 巨大アザミ | ネムの花 | カマキリ | ||||||||||
山王神社 | スイカ | ヒマワリ | バラ | トウゴマ | ネム | ||||||||||
検査 | カズラ | カンゾウ | アガパンサス | 善祥寺 | コリウス | ||||||||||
蜂の巣 | コスモス | オニユリ | ベゴニア | 稲田 | ヒマワリ | ||||||||||
サルスベリ | ハイビスカス | ユリ | トリトマ |
** 吉井 ** | ** * | 税関壁画 | ***** | 日本低俗論 ? | **** | 愛知公園 | ***** | 「鴨長命」** | *** | 政界胸算用 | *** | 杉原記念館 | |||
* | 松平郷の桜 | * | 偶然面白さ | * | 静岡名木 | * | 元総理 | * | わが逃走 | ** | 岐阜城信長 | * | |||
トランプ効 | 賛 アベノミクス | メセコイヤ | 北野小学校 | アマリリス | 備後紀行 | ||||||||||
新宿エレジ | トランプ登場 | トラさん | 弁天小僧 | 人災と人材 | 京都散策 | ||||||||||
芥川と西郷 | 俳諧酷暑 | 尾張紀行 | 石見長門豊前 | 馬鹿と場華① | 馬鹿と場華② | ||||||||||
与論島 | 論文不正 | 忖 度 | 令和歌舞伎 | 捕鯨復活 | 鴎外への疑問 | ||||||||||
三文オペラ | 因幡紀行 | 哲学とは | ハムレット | 例会中止 | コロナ | ||||||||||
たそがれ | 一念発起 | 森会長 | 「五輪之書」 | 幻視民主主義 | 地方分権 | ||||||||||
国章と標語 | 自省録 | 魔弾の射手 | 虚にして構 | タリバン | 韓国を守る | ||||||||||
現状打破 | 現状打破 2 | 過剰演技 | 農奴 | アラスカ買収 |
** 飯田 ** | *** | 湯豆腐 | *** | 15期消息 | *** | 宗神父の動静 | *** | * 飯田帰天 * |
** 藤野 ** | トランプさん | 藤野 東京散歩 | リス餌付け | リスの写真 | ハロウィン | ** | 閑話 | ** | 藤野 山火事 | ** | 山火事 2 | |||||
世の中迷走 | 珍奇な話 | 腹 足腰 | リベラル | 移民の国 | リスは元気 | リスと山火事 | 18 帰国 | |||||||||
藤野帰米 | 山火事 | オカピ- | 安倍 ?? | L. A. Times 壁画 | 良識 + 中止 | びっくり | うなぎ | |||||||||
海釣り | 帰 米 | ポピー | ロス通信 | ロスだより | 観光が地泣く | ハワイとヤモリ | 追加写真 | |||||||||
お金の世 | 七面鳥受難 | 波乱の新年 | リ ス | COVID-19 | 驚いた日本語? | コロナ禍 | デモと泥棒 | |||||||||
独立記念日 | LA 伯友会 | LA 近況 | LA便り | Cherry valley | LA ZOOM | コロナと年越し | ワクチン接種 | |||||||||
2回目接種 | コロナ通信 | 勇敢な子 | ハロウィン | トランプ活動再開 | 再びコロナ波 | スパーホ゛ール | ウクライナ | |||||||||
* | コロナ | |||||||||||||||
* 石井・藤野 * | ** | 11 御津海岸 | 12京都 1 | 京都 2 | 13 淡路由良 | 14 神戸観光 | 15 信楽 | 近江八幡 | 三ノ宮 | |||||||
15 鈴虫寺 | 嵐山 | 三ノ宮 | 16 錦市場 | 鰻かねよ | 永観堂 | 二条陣屋 | 神戸 | |||||||||
** 山本 ** | * | サンチィアゴ巡礼 | * | 安嶋 スペイン | * | * | * | * | * | |||||
* |
** 余田 ** | ** | ルルド巡礼 | * | 願いを込めて | * | 戸塚著作 | * | 緑茶の効用 | * | 黙想のお役に | * | ぺトロ神父 | * | 八月十五日 |
本性 | 晩餐 | |||||||||||||
* | 蓼科便り 1 | 燻製作り | 愛犬 うらら | 蕎麦と温泉 | 絶景 | 山荘訪問 | ||||||||
* | 散歩・薪作り | 白樺湖・車山 | ||||||||||||
* |
** 本田 ** | ** | 夢に挑戦 | * | スキーの勇姿 | * | 国鉄での軌跡 | ||||||||
** 森寺 ** | ** | 退 院 | * | 近況 | * | 電子書籍解説 | * | ワクチン予約・接種 | * | ワクチン 接種 Ⅱ | ||||
** 徳広 ** | ** | 絵葉書 |
** STOK ** | 武井 音楽祭挑戦 | * | 武井リサイタル | * | 初ちやん写真 | * | 六甲学院 TV 放映 | * | |
* バス・リサイタル * | 藤田 手術 入院 | 宗神父 入院 | 宗神父見舞い | 宗神父近況 | |||||
ペトロ神父のブログ | 中山 見舞い | 四旬節の講話 | 藤井 近況 | 桝田合唱 | |||||
武田見舞い | 武田元気 | 武井リサイタル | 桝田 近況 | 桝田見舞い | |||||
中谷退院 |
* | * | * | * | * | * | * | * | * | * | * | ||||||||||||||
** 賀状 2018 ** | 石井 | 木下 | 清水 | 内藤 | 中谷 | 田嶋 | 武井 | 久下 | 白川 | 伊藤 | 橘 | 安嶋 | ||||||||||||
** 暑中見舞 ** | 安嶋18 | 安嶋19 | 安嶋20 | |||||||||||||||||||||
** 賀状 2019 ** | * | 石井 | * | 木下 | * | 清水 | * | 田嶋 | * | 内藤 | * | 久下 | * | 武井 | * | 中谷 | * | 白川 | * | 鈴木 | * | 安嶋 |
** 賀状 2020 ** | * | 福田 | * | 木下 | * | 白川 | * | 田嶋 | * | 武井 | * | 橘 | * | 内藤 | * | 安嶋 |
** 賀状 2021 ** | * | 見本 | * | 鈴木 | * | 福田 | * | 五代 | * | 木下 | * | 国重 | * | 内藤 | * | 白川 | * | 田嶋 | * | 久下 | * | 徳広 | * | 森寺 | * | 小川 | * | 安嶋 |
* 暑中見舞 2021 * | 安嶋 | * * | 福田 | * * | 藤野 |
** 賀状 2022 ** | * * | 石井 | * | 木下 | * | 内藤 | * | 福田 | * | 久下 | * | 藤井 | * | 鈴木 | * | 徳広 | * | 五代 | * | 安嶋 |
** 23期 ** | * | 575草子 | * | 毎日更新 |
|
レンタカーで ヨーロッパ | ロシァ旅行 | アメリカ旅行 | |
* | インド旅行 | ||
冬来たりなば ・・・ | プリマメイラ |