MUZMUZ 15 藤 井
瞑想自省録-2025-09 2025.09/23 スポーツ観戦が面白い。 長年スポーツとは「やるもの」で「見るもの」では無いと考え、そのように実践してきたきらいがある。 観戦した記憶は、息子の小学校の野球試合、子供の運動会。子供と甲子園等で高校野球、 ヨーロッパでもビールは楽しんだが、サーカーにもあまり興味を示さなかった。 スポーツをやった思い出は多いが、観戦の感激はあまり無い。六大学の慶應早稲田戦にも しかしたまたま大谷翔平の「夢ノート」を調べていたので、その朝放映されている すっかり大谷翔平にハマった。以来大谷の大ファンで、半ば追っかけ状態だ。 他のスポーツも観戦してみた。バレー(特に女子バレー)、卓球、水泳、マラソン、ラクビー、 昨夜(21日)終わった世界陸上は楽しんだ。記録だけでなく、 この2、3ヶ月は生活のリズムが変わった。今まで生活の基盤が仕事であったが、 この4つが生活の一部になり、残りの時間で仕事をこなすようになりつつある。 仕事は6時間を限度としなければならないだろうな? いよいよ85歳の生活リズムか? 以上 |
---|