神戸15会 新年会・ | *05/02/08* |
![]() |
![]() |
![]() |
||
トイレに 忘れ者 | おかえり 再度 新春記念撮影 | 今日は くえ鍋 たっぷりと |
![]() |
![]() |
![]() |
||
始まり 始まり | 五代には 何時もながら 感謝 | 最初は それぞれのお話 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
がんさんに貰った 帽子 いい感じ 6月 奥方とスペインへスケッチ旅行 秋には個展 |
ここからは 井上の独演会 ペースメーカの電池 1年分は消費 聞き漏らした方は 一生の不覚・・・ |
播磨家の全て密着取材 播磨の下宿に 女気探査に行ったり 嫁さんを勧めに行く話し 等々・・・ |
井上君の才能に脱帽 話はデジカメで採れないので 残念 時を忘れ 撮影を忘れ ・・・・・
播磨のお兄さんが 実にほほえましい方のようで 日曜日の播磨を偲ぶ会より 充実した会でした
聞き漏らした諸氏は 会費を集め 一席設けて 井上氏をお招きする値打ちは 十二分にあります
井上は 最近 おいしいものを食べていないようなので この辺を押さえれば 彼も承諾するかも
少人数でしたが 心が何時までも温かな会でした
今年は何か良いこと 夢と希望のようなものが 立ちのぼりそうな感じがしてきました
謝謝 井上大師
飯田例会報告
15期諸兄へ
丸中大兄の解説のごとく 全く井上氏の独演会というか 一人舞台の夕べでありました
しかも 彼の大演技と話題の面白さに酔った次第 あの姿を真近に観ていると
彼の胸の中に 心臓ペースメーカーが入っていることを 忘れさせるところ
播磨氏も天国で苦笑いしていること間違いなし
ついぞ時が経つのも忘れ 小生の肝心の神戸15会の 会計報告を忘れてしまったので
ここに報告しておきます
先月の播磨氏葬儀時に出した献花料 ¥2万のうち 東京15会と折半した
¥1万の支出で 現在の運営金残が ¥81,646−となっております
主に慶弔の弔ばかりの出費ですが 平成14年の20万近い時から
半額を割った状態になって来たもので
近いうちに 何らかの上載せ策を考える次第でありますので
ご協力とご理解をお 願いいたすところであります
次回神戸15会は フーリッシュハートでの最後の会となるもので
今回欠席の御人も 多々次回の参加を約しており
花束送呈等 長い間お世話になったママへの謝意を示すべくと考えておりますので
3月8日は 一人でも多くの参加を お願いいたします
なおその際 その後の会場の紹介もする予定でおります
丸中例会報告
15会の皆さん
春の到来を待ちわびる寒さがまだまだ続きますが、お元気でしょうか。
昨日(8日)、神戸15会2月例会(新年会でもある)を行いました。
寒さのせいか、2-8の暦のせいか、いつもより寂しい、9名の集まりでした。
(井上、飯田、梅地、五代、佐々木、鈴木、竹内〜東京から、安嶋、丸中)
今朝(9日)には、同期会のホームページ<Platz15>に
安嶋君による写真と速報が掲載されていますのでご覧下さい。
6日の播磨實君追悼の会の模様と お兄さん・播磨進さんのごあいさつも upされています。
東京から木下昇君も ご参加いただいたんですね。
懐かしい、松井俊彦君のメセージ(写真ほか)も 届いています。
六甲卒業以来ですから 半世紀近くお会いしていないから、
ご自分の写真も掲載して!
できたら、15会にも顔を見せて!
HPについては、いつものことながら、安嶋君のご尽力、ご配慮に感謝!
(メールの途中ですが、母が2度目の腰椎骨折で老健施設へ預託中、
今から介護補助に出かけますので、後刻続きを発信します、無礼をご容赦!)
15会の皆さん
2月9日に15会・2月例会報告のメールを書いている途中に
中断した格好にしていました。
安嶋・飯田両君のコメントの通り、
井上隆行君の、台本のない、身振り手振りよろしく
延々と出てくる一人芸は見事であり、8人きりの観客で聴くのは勿体
なかったなぁ。
播磨君の生い立ちから、高羽→六甲→一橋大→三井石油化学の、
其処此処での 彼の行状、逸話、
更に天衣無縫の進兄貴と進・實兄弟を女手一人で育ててこられたお母さん、
** 一部 略 **、
時間と空間ともに留まる所を知ず、
6時から始まった会合が 気がついたときは9時。
かくなる上は、安嶋君の提案どおり 別途特別の集まりを 再現してもらいたいですね。
記録係を配置して。どこか近くに“なかにし礼”はいませんか?
神戸15会例会の拠点のフーリッシュハートが、3月25日に閉店するそうです。
そもそも 武田則明君が設計した店が もう少し北側に新設開店して以来17年、
震災で倒壊した後 今の店に移転して10年経過。
フーリッシュハートのネーミングは どこから来たのですか。
13期の高橋赴行さんが 中心に立ってつくられた聞きますが、
趣旨や経緯が分かりましたら、是非教えてください。
「経営と情報通信」研究会・投稿広場・2月号・<枚方通信>に
枚方にある カトリック・ミッションの啓光学園高校ラグビー部の
全国大会4連覇につき 投稿していますので、よろしければご笑覧下さい。
http://mic.itconsult.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
丸中 正量
〒573-1141
枚方市養父西町4-18
tel & fax 072-855-5566
marunaka@kcat.zaq.ne.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一部略について
井上君からメールで訂正などもあり HP上では細かいことは 省略しました 安嶋
五代メール
開店の経緯で 私の承知している範囲は、
ロマンチストの13期高橋赴行さんが、
名画「愚かなり我が心」を そのままネーミングして始めた店で、
六甲OBのサロンにしようと
兵庫倶楽部に居た 今の藤田ママを スカウトしてスタートしたのが
17年前のことでした
自動ピアノあり、暖炉あり、和室も備えた素晴らしい店でしたが
梅村章介の経営する 一階のダニーボーイともども、あの震災で全壊
高橋さんも その2〜3年前に日本生命の社員として 福岡に転勤後、
何があったのか、自ら天に召されていったという ロマンチストそのものでした
その後、顔の広い藤田ママが 経営を引き継いだが、
震災の大きな痛手のみならず
血液ガンによる ご子息の急逝や 不況による不振の中で ご苦労されながら
ここまで頑張って来られたけれど、
やはり経営はバランスせず 閉店を決意されたと理解しています
我々の一五会も、このフーリッシュハート開店以来、ずっとお世話になった訳で
三月の例会では皆で心からの礼を言いたいものです 五代 記
![]() |
My Foolish Heart のページ・ | |
まもなく 我々の溜まり場 フーリッシュ ハート が無くなります お二人は 下のお店に居ます
![]() |
![]() |
![]() |
||
3月で閉店 | 五代推薦 ぶた焼き飯が美味しい | 新しくお店を開きます ガンバッテ |