MUZMUZ 15 森 寺
2022年03月06日 近況メール ご無沙汰してます。 世の中は物騒ですね。やはり米国の弱体化は、すべてをおかしくしたみたいですね。 米国の世界の警察化は いろいろ問題はあったが、必要悪だったのがよく分かります。 これからどうなっていくのか。 やはり、自分のことは自分で処理して行 かなくてはならない、と云うことですかね。 どうも殺伐な世の中になっていく様に思えて仕方がありません。 さて、小生の老化は急激に進んでいる様子。 まあ、認知症の一症状かも知れませんが、すべてがスローになってきた。 読書をしてもかってと違い、何倍もの時間 が掛かっているいるようです。 PCのオペレーションも、ミスオペのみならず、 ミス・プロセデュアをやっていることが、多々あり、 アプリの再インストールを 行わざるを得ないことが、多発。 「耄碌」と云うのでしょうかね!!! 最近は家内の体調がわるいこともあり、殆ど外出しない。 止むを得ず外出する時 は、娘の車に乗せて貰うか、タクシー。 そうそう、タクシーと言えば、「GO」と言うアプリを多用しています。 スマホのアプリで、極めて簡単にタクシーを呼べるし、支払いも電子処理。 便利な時代になった。 まあ、これから世の中どうなっていくか分かりませんが、 老人は静かにしていることが、肝要なのかも知れません。 ではまた 森寺章夫 |
---|
2022年01月07日 近況メール 4日で82歳になりました。 まさかここまで生きるとは 全く思ってもみなかっ た。 まあ、生かされているという感じだね。 お孫さん、もう6年生ですか。 私の孫も、娘の方の孫は、先月から時々就活で オンライン面接とやらを 受けているとか。 一方息子の方の孫は、小学1年と幼稚園年少。 昨日は初雪で 庭で雪だるまを作って遊んでいました。 コロナ第六波が始まりましたね。 まあ、流れに逆らわないように、静かに生きていかなければならないようですね。 同期でなくなった人が、47人とのこと。3分の1ですね。 平均寿命は82歳、健康寿命は73歳、とのこと。 健康寿命はなんとかクリアしてきたが、平均寿命はやっと平均にとどいた、 と言うところ。今後、どうなるのか??? 世の中はいろいろあるようですが、我々爺さんは雲の上にいるようで、 特に問題はなし。 しかし、私の蔵書の電子化の速度が、大幅にスロー・ダウンしてきて いささか困っています。二分に一から三分の一!!!。 困ったね。 まだ認知症にはなっていないと思っているが、これも認知症の現れかも知れない。 あまり気にしないで やっていこうとは思っています。 ではまた 森寺章夫 |
---|