MUZMUZ 15  木 下





2022年02月28日 体調 

貴兄同様 私も2月に入って心身とも不調です。
10年ほど前から、定期健診で軽い貧血が数値上指摘されるも、
治療を要するほどではない状況だったが、急に数値が悪化し原因究明中、
(消化器官の出血か、腎臓機能低下か、

骨髄機能低下か?)その影響か,体がだるいが 気のせいか?
頭の働きも酸素不足のような気がする。

基本的に強いアレルギー体質で、指標である非特異的IgEが3000前後(正常値は170以下とか)。
で、よくアレルギー症状がでるが、
昨年11月に、貨幣状湿疹、自家感作性皮膚炎とかで全身が痒く、皮膚科で治療して治ったが、
このところアルコールを摂取したり、寝床で温まると、その傷跡に痒さが再発してくる。

加えて、夜1時間半毎にトイレにいく。一晩に4回程度、いつも計量器で量を測っているが
一晩に大体、計800cc位。 よく溜まるものだと感心する。

歳をとると血流が悪く脚のふくらはぎに水が溜まるらしいが、確かに寝る前に見ると
脚はパンパンに張れており、朝はびっくりするほど細くなっている。

熟睡できないので、夢ばかり見る。まるで夢の中で、もう一つ別の生活をしているようだ。

現在のオミクロンによる生活は、今まででもっとも静かで自粛の模範みたいなものだ。
会話もなし、クリニックと買い物以外に人と会うこともなし、教会も日曜の公開ミサ休止中。

なにしろ、この2年のうちに友人、仲間は、病気になるものが続出,他界した者もいる。
こうなると体の不調が気持ちの不調につながり、気力が上がらない。
図書館で借りてきた本も読み始めるとすぐ眠くなる。

そんなわけで対策としては、アクセルは踏まず、スピードは出さず、
淡々と日々必要なことをこなすだけで、英気の回復を期している状況です。

安嶋さん、元気になったらまたメールします。





旧ページ 2021/12/25