近 況
相変わらずの生活で 私も気力と体力の低下?で
散歩の回数と歩数がめっきり減りました。
最近感心したことがありました。タレントの話ですが本人は3人の子持ちで
小学生以下の子供を子育て中の母親で 毎朝5時起きで弁当を作って
学校へ送り出しているとても大変な時期の方ですが
その方の幼少期の頃のエピソードを 聞いている中で
本人が小学生のころ バレンタインデーの日に
チョコレイトをもらえない旧友もいるので
すべての人の机の引き出しに
そっとチョコレートを入れていたとの話があり
小学生の子が そんな心配りができるのかと とても私には出来ないし
おそらくそんなことができる人は 稀ではないかと びっくりしました。
最近は 心のやさしさ 人柄が最も必要で且つ、
人の可能性の大きさを つくづく思ってます。
このため人の育て方も それぞれの人が生まれてきて持っている資質の
深さと大きさを思うと
幼時からの教育は それぞれの子に任せ
その子が興味を持つことに自由に集中して学び
その方向に突き進んでいけるように 配慮して
機会とチャンス 環境を与えていくことが大切で
それに加えて 人として必要な心を育てる事が
つくづく大切だと痛感しているこの頃です。
高岡
|