藤 野 近 況  25/06/30



  追 伸
 

  梅雨明けのニュースには 驚きますね。

   こちらでは学校は 6月下旬頃から始まる所もあり、夏休みは長いです。**

  ただ、サマースクールとか キャンプとかの機会も多く計画されます。

   体中の痒みとは辛いですね。 五代君のとは違う性質のものですか?


  僕も体力低下は顕著で 遠出や夜のドライブは 避けて

  生活圏はすごく狭くなりました。訪日も面倒になりましたが、
  
  友人に会えるのも 今のうちと無理しています。


  お互いもう少し頑張って残された時間を好きな事だけに使いましょう。

  食べ物、本、友人、TV、全て自分の好きなように選択です。




  木 蓮

  

  
  今週の4日の独立記念日から本格的夏休み。

  当日は 国中花火で危険なサイズも売られるので 取締りが大変、

  中国かメキシコ製の密輸品です。 LA市では 今は花火厳禁で 罰金1000ドルと言いますが 防止は無理。**

  中国は阿片戦争のコピーのように 合成麻薬アンフェタミンも 

  米国への密輸を止めず 毎年10万人が米国で死亡しています。

  共産党は良心が欠如した集団ですね。

  夏休みで交通渋滞は少し緩和されます。

  8月には娘一家が来るので ドジャース球場へ 久しぶりに出かける予定です。

  高速道路で30分強の距離が 今は球場まで90分、席に着くまで更に30分、最低2時間は覚悟です。

  大谷グッズが貰える日は 試合7時、開場5時でも 2時頃には人が並ぶ状態。
  ジャカランダも散り、今は日本に比べ バカデ カイ木蓮が咲きます。

  花が開くと2日位で散っちゃいますが、良い薫りがしますよ。

  でもうっかり 鼻を近付けると蜂が中に、、、、。

 



 
 
 
 
 





旧ページ 25/06/04