MUZMUZ 15  藤 野





2022年12月18日 近況

11月15日予定通り帰米しましたが、
若い頃と違って時差が暫く堪えました。
その後はいつもの生活ペースに戻り、
Thanksgiving Dayは コロナ発生後は パーティーもせず、
ターキー料理を身内のみで食べ、
特別な近況という事柄もなく、過ごしています。

今回は日本での消費は 全て米国のクレディットカードで支払い
当時の148円前後という 円安レートの恩恵をフル活用でした。
それにしても日本は 今はなんでも安い感じで、
米国では ラーメン1000円以下は無いでしょう。
ニューヨークなど 20ドル超だそうです。

という事で、買い出しを一杯抱えて帰米、
もう来年5月連休後の 訪日の思案を始めています。
日程が65周年記念の15期会に間に合えば、
恐らく最後の機会だし、この上なしです。

日本は給料は30年程変わっていないと言われて、
年金もデフレ理由に減らされましたよね。
この間 米国年金は一定ではないですが 毎年増えて来ました。

訪日中不思議だったのは、国民の収入は
増えずとも 大都市の街中には ブランド品の店が軒を連ね、
客など入ってないのに、商売が成り立つのかなという事でした。
庶民には縁の無さそう 高級品店の集合地が
ミニチュア・ベバリーヒルみたいに 沢山ありますね。

12月に入って LAとしては寒い日々が続いています。
コロナ感染が急増して マスク復活も検討されていますが、
我々夫婦は しっかりマスクを持って外出、
人が集まるモールのような場所は もう3年行ってません。

つまり、服など3年買わなくても 暮らしてるという事です。
1年中ジーンズで レストランもそれでOKという 土地柄もありますが。

あと1週間でクリスマス。
なんと今年は 予期していないプレゼントを貰いました。
カリフォルニアは所得税を
連邦政府宛と州政府宛と 両方に夫々払いますが、
州政府の方から 700ドル還付されてきました。
デビットカードが 郵送されてきたので、なんだろ、これ?と確かめたら、
700ドルまで使えるカードでした。

悪い気はしないけど、これも急進左派が主流のカリフォルニア政府の
バラマキかなあと 老婆心ながら心配。

それでは 良い年末年始を楽しんでください。

藤野秀樹



旧ページ 2022/11/18