MUZMUZ 15 藤 野
2022年08月27日 -訪日 突然ですが、思い立って10月26日着、11月14日まで訪日します。 航空券も購入済みです。 先に東京・横浜で過ごし、所用も片付け、 神戸には11月7・8・9日頃 2泊位の予定で出かけたいと考えていますが、 石井兄の見舞いなど含め、予め日程を決めておきたいので 皆さんのその頃の都合お知らせください。 取り急ぎご連絡まで。 藤野秀樹 |
---|
2022年08月18日 近況 当方の近況への質問ですが、 コロナ感染常態化と連日の武装強盗、銃撃事件、クルマの暴走での人身事故と、 街中は危険で 相変わらず家籠りが中心の生活です。 そして火事は 例年行事ですが、 水の異常渇水で ラスヴェガスに近い大規模貯水湖のミード湖の水位が下がり 遺骨が4体表出したとか、 スプリンクラー使用制限で 芝生は綺麗な緑から茶色になって枯れて、 市内6万超のホームレスで街は汚れ、全く良い事無しです。 健康面は 今の所無事に過ごしていますが、食事量を少し減らして5キロ程減量、 然し胴回りは相変わらず。 13日土曜日 ホームドクターの定期診断に行ってきましたが、 週末は一人になる看護婦さんが コロナ感染で不在で血液検査が出来ず、 今日近くの血液検査専門センターで採血。更にドクターの指示で 26日やはり近辺のセンターで 腎臓の超音波検査を久しぶりに受ける予定。 ロス市内にあるホームドクターへの小一時間ドライブが 面倒になったのと 市内がホームレスだらけで 頻繁に通うのは敬遠して近場で済ます習性になりました。 左腎臓と肝臓に20数年前から ゴルフボール大のCyst(脂肪の袋)があり、 炎症を起こさねば 良かろうと放置されてきました。 どうやら腎臓のが さらに大きくなったみたい。 元々Cystが出来る体質なのか東京で首筋、米国で鼻の中のとを手術で除去しています。 以来慢性的に起こった頭痛は 完全になくなり快適になりました。 あとはほぼ毎日血液を薄めるために low doseのベビーアスピリンを飲んでます。 血栓の危険を防止している次第。 長時間航空機に乗った時とかに 起こるDVT,俗称エコノミー症候群が いつ起るか怖いので 日頃気を付けています。 コロナ直前の訪日で 2回脚痛を起こしており、それが徴候です。 徐々に衰えているけど、まあ元気な近況と言えますね。 藤野秀樹 |
---|